Mailing List による大勢との情報交換
見ず知らずの遠方の人達と、対面よりずっとフランクに意見交換 できる。
一対多の情報交換手段として格段に効率がよい。
以下は日本産婦人科医会のメーリングリストにおける議論。
From: ○○ ○○
Date: 2002.06.06 18:30:18 Asia/Tokyo
To: "日本産婦人科医会 ML"
Subject: Re: WHO の正常分娩ケアガイド………
○○赤十字産院の○○○○と申します。 点滴の是非等を含めたルチーン処置のあり方は、 前期破水、切迫早産のケア(管理)が施設の規模、 体制(NICUの有無他)等によって異なってくるよ うに、その背景が異なる施設間で論じることはで きないと考えます。 ただし、児の予後の観点からは、前期破水では、 抗生剤が、切迫早産では、硫酸リトドリンが無効 であるとも言われており、時に、産科だけの議論 が空しくさえ思えますが...